2007.03.20(17:37)
久々に着メロ更新したわけですが、またしてもプログレな曲。
好きじゃない人ごめんなさい。
没頭の琴みたいな音は本当はピアノ。
ピアノは再現が難しいからいつも琴っぽいおとで済ましてしまう…。
その他の楽器編成はいつも通り、期待しないで。
リズムがまた3連譜なんですが難関はここ(何の難関なんだ
16秒あたりから始まるフレーズ。
リズム感がいい人は気付くと思いますが拍数を数えてみるとどうにも数えられないという(笑)
実はここ3連譜11個で1サイクルという意味のわからないことをしています。
意図してやったんじゃなくて琴みたいな音を適当に打ち込んでたら12個目の音符は逆に邪魔になると思いぶった切り。
11個と12個のフレーズを交互に4回繰り返し完結。
普通に聴いてたら違和感ないと思います。
僕が聴きながら拍を数えてもピッタリ収まってしまうから自分はリズム感がないんだ(´・ω・`)
お気に入りは終盤、26秒以降。
ピアノはピアノで適当なことやって、ギターもツインで勝手にハモリ、ここから参加してるコーラスみたいな音も2人で勝手にハモリ、ベースも上下左右(左右!?)動きまくり。
おそらくどれを取っても主旋律になると思います。
なのでどれがメインなのかは聴く人に任せます(笑)
そんな新曲でした。
何でもいいから感想ください。
モチベーションが上がるので(`・ω・´)
べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!

べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!好きじゃない人ごめんなさい。
没頭の琴みたいな音は本当はピアノ。
ピアノは再現が難しいからいつも琴っぽいおとで済ましてしまう…。
その他の楽器編成はいつも通り、期待しないで。
リズムがまた3連譜なんですが難関はここ(何の難関なんだ
16秒あたりから始まるフレーズ。
リズム感がいい人は気付くと思いますが拍数を数えてみるとどうにも数えられないという(笑)
実はここ3連譜11個で1サイクルという意味のわからないことをしています。
意図してやったんじゃなくて琴みたいな音を適当に打ち込んでたら12個目の音符は逆に邪魔になると思いぶった切り。
11個と12個のフレーズを交互に4回繰り返し完結。
普通に聴いてたら違和感ないと思います。
僕が聴きながら拍を数えてもピッタリ収まってしまうから自分はリズム感がないんだ(´・ω・`)
お気に入りは終盤、26秒以降。
ピアノはピアノで適当なことやって、ギターもツインで勝手にハモリ、ここから参加してるコーラスみたいな音も2人で勝手にハモリ、ベースも上下左右(左右!?)動きまくり。
おそらくどれを取っても主旋律になると思います。
なのでどれがメインなのかは聴く人に任せます(笑)
そんな新曲でした。
何でもいいから感想ください。
モチベーションが上がるので(`・ω・´)
べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!






