fc2ブログ

音楽

  1. 「決意のストリングス」について(09/09)
  2. 【結月ゆかり】ATHENA-変革の律動-【オリジナル】について(09/08)
  3. いくらも実質サーモン(12/06)
  4. 【結月ゆかり】孤独の王【オリジナル】その2(11/25)
  5. 【結月ゆかり】孤独の王【オリジナル】(11/23)
  6. 【巡音ルカ】 廓 【オリジナル曲PV付】ってのをUPしました(01/21)
  7. 踏んで踏んで踏みまくる(03/23)
  8. ベルサポだったらシールドの色はもちろん…(01/25)
  9. ピックスクラッチを空振る@下北沢CAVE-BE(11/10)
  10. 【巡音ルカ】 Cigale 【オリジナル曲】(10/08)
次のページ

【おもいっきり】VOCALOID・オリジナル曲【宣伝】

 

2017.09.09(21:16)
バブ(=゚ω゚)ノ
どうもタムラです。

今日のテーマ
「あなたのバスタイム事情は?」

お風呂での決まりごととかですかね?
とりあえず心がけているのはなるべく夜10時半に入る、です。
それより遅くなると面倒くさくなるのでこの辺の時間が自分の中の最適解ってことで。



WAVEファイルのDLはこちら→http://commons.nicovideo.jp/material/nc165956

はい今日も宣伝です。
久しぶりにフリーBGMも作りました。
相変わらずピアノとストリングスを多用しています。
というのもピアノメインで作る曲の方が楽なんですよね。
抑揚を付けやすいのでマウスをポチポチする手間も少ないし。
まあ何よりピアノとストリングスが好きと言うのもあります。
静かな伴奏から段々盛り上がってきてバーン!という展開なので「ここぞ!」という場面で使ってみてはいかがでしょうか?

ちなみにループするように4ファイル用意したのでセットでどうぞ。
ループさせるときはB→DとかB→C→Dと並べるといい感じになります。

A.ループなし→http://commons.nicovideo.jp/material/nc165956
B.ループ前半→http://commons.nicovideo.jp/material/nc165958
C.ループ中間→http://commons.nicovideo.jp/material/nc165959
D.ループ後半→http://commons.nicovideo.jp/material/nc165960

ではでは。



【宣伝】結月ゆかりのポップでギュンギュンな曲です

フリーBGMなど→http://tamjen.webcrow.jp/

スポンサーサイト



べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
09/09|音楽コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2017.09.08(02:04)
私の歌を聴けー(=゚ω゚)ノ
どうもタムラです。
お久しぶりです。
お久しぶりに記事を書くということはあれです。



宣伝&解説(?)です!

投稿してから随分経ってしまいました。
宣伝記事を書かなかったばっかりにかなり低空飛行です(たぶん関係ない)

今回も作詞はえいちおさん、イラストは雪傘さんです。
一番良くお世話になっている方々なので少しは内容にリクエストしたものの、ほとんどおまかせです。
頼りになるね!
イメージとしては銀河の歌姫。
僕の中で銀河の歌姫はマクロスFのシェリル・ノームなのでそんなポップで力強い感じにしてみました。
とはいえ結月ゆかりとシェリル・ノームではギャップがあるのでそこはちょっと反省しています。
ギャップっていうのは胸じゃないですよ、あ・・・胸もか。

音については珍しくアルペジエーターなどを多用しています。
ベースもブリブリ言わせてギュンギュンなエレクトロサウンドを!
と言いたいところでが正直ここはまだまだ未熟なのでもっと修行せねば…。
ただこれ系の音楽はT.M.Revolutionとかも好きなのでギターは強めにしました。
低音ズンズンなバッキング大好きです。

そんな「ATHENA-変革の律動-」ですがいかがでしょうか。
低空飛行でも不慣れでもいいじゃない!やりたいことを精一杯やるのがいいんじゃ (`・ω・´)
最後に改めて作詞のえいちおさん、イラストの雪傘さんありがとうございました!


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
09/08|音楽コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2016.12.06(00:30)
スコップ(=゚ω゚)ノ
どうもタムラです。

トラックバックテーマ
「雪が降った時にやることと言えば何ですか?」

相当に積もった場合ですがまず雪かきです。
我が家ははちょっと細い道に入ったところにあるのでうちが雪かきしないと道が開放されないのです。
といっても神奈川でそこまで降るのは稀なんですがね。
何年か前の大雪は大変だったなぁ。




今日はせっかくなのでコメ返しします。
コメ返しは積極的にしていきたいと思うのでみなさんもっとオラにコメを!


「ゆかりさんかわいい!」
「絵がいい」


当たり前や!世界の雪傘さんやぞ!


「おお、パンツゆかりんの人か」

過去の作品を覚えてもらえるのは嬉しいですね。
地道でもこうやって周知されるよう頑張ります。


「シリアスな戦闘に歌詞付けたみたい」

僕の音楽のルーツはゲーム音楽なのであながち間違ってないです。


「いくら軍艦」
「サーモン」
「サーモン炙り」


僕がツイッターでマイリスついでに好きな寿司ネタかいてくださいと言ったのでこんなコメが。
わかるぞ…!サーモンこそ最強!
いくらも実質サーモンだからね!


「うぽつ」
「88888888888」


ありがとうございます。
本当にコメントもらえるだけでも嬉しいです。


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
12/06|音楽コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2016.11.25(00:11)
降雪(=゚ω゚)ノ
どうもタムラです。
寒い寒い…どうなってんだ?って雪降ってるし!
11月に雪が降るなんて今年はどうなってるのやら。




はい、昨日に引き続き自分の曲について語ります。

【結月ゆかり】孤独の王【オリジナル】

今日はアレンジとか音についてです。
全体的にヘビーなサウンドだけどギターは単音リフだったりサビではカウンターラインを担当したりといつもとは違うアプローチをしてみました。
大体の場合ピアノで作曲してるのでピアノを頑張り過ぎるとギターの扱いに困るんですよね。
ギターを録ってるともっと厚くしたい!重くしたい!なってしまったりパワーコードで簡単に済ませてしまったり。
なので最初からギターも打ち込んじゃってこれ以上は弾かない!と。
結果、ピアノが中低音から高音まで目立って自分でも納得のMIXになりました。
重めの曲のピアノとギターの関係は常に悩んでいたのでこれは大きなヒントになりそうです。

ギターといえば2サビが終わった後の感想で最近買ったばかりのエレガット(マイク内臓のクラシックギター)を使ってみました。
なければエレキギターとアコースティックシミュレーターでいいやと思ったんですがいやいや全然違いますね。
買ってよかったエレガット。
ベースはウネウネ動いて気持ち悪っ!って感じにしたかったので角を落としたような音にして太鼓系をパチパチはっきりした音にしました。
その辺はあれです、Dream Theaterリスペクトです。
まぁそうでなくとも最近の主流のような気もします。
あと弦楽器なのでついでに触れておくとシタールの音色なんて初めて使いました。
というかほんのちょい役でハープシコード使ったりオーボエ使ったりトラック数がやばいという。

最後にゆかりさんの調声について。
今回はダークなテーマということでGENを80とすこし高めにしてハスキーな感じにしました。
デフォルトの設定の方がみなさん聴き慣れていじらないほうがいいんじゃないかと思っていたんですが、実際やってみるとこのほうがボイスロイド実況に近い感じで個人的にはしっくりきました。
ハイトーンではさらにGENを上げて声が細くならないようにしたりもしてます。
サビでは両サイドのギターに負けじといつもよりコーラスの音量を上げました(当社比)。
いや全然この方がいいですね、なぜ今まで控えめにしてたし!

という音関係のお話でした。
とにかくアレンジ面でもMIX面でも今後に繋がる良いものを作れとたと思うので是非聴いてください (`・ω・´)




フリーBGMなど→http://tamjen.webcrow.jp/

べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
11/25|音楽コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2016.11.23(23:37)
あじゃどう(=゚ω゚)ノ
どうもタムラです。
ここにいない間はニコニコ動画のブロマガにたまーに書いてたんですが色々あってこっちに戻ってきました。
下の記事を見ると約4年前って。
なんか懐かしくなって見返したくなります。

で、帰ってきて早々ですが・・・



結月ゆかりさんの新曲投稿しました!

詞はいつもお世話になっているえいちおさん、イラストもいつもお世話になっている雪傘さんです。
変拍子でとっつきにくいマニアックな曲なのにお付き合い頂いて本当に感謝感謝です。
とくに歌詞なんて結構えいちおさんとぶつかりながら作っていったので本当に完成してよかったです。
まぁマニアックな内容ということであまり伸びていないのが残念ですがいつも以上に広告してくれた方が多くて嬉しいです。
「他人の評価なんて関係ない!俺は好きだ!」って意味だとポジティブに受け止めます。
本当にありがとうございます。

この曲は強過ぎる正義感と権力ゆえに自らの国を滅ぼしてしまうゆかり王のお話となっています。
ただ物語を綴るのが目的ではなく、あくまで民を救えなかったゆかり王の「後悔」や「葛藤」がテーマです。
なので歌詞のえいちおさんには感情的な歌詞をお願いしました。
色々ありましたが最終的に背景をちらつかせつつ、悲壮感のある良い歌詞が出来上がったと思います。
バッドエンドで良い歌詞とかこれ如何にw
ちなみに私は2サビの「笑うだろう 手には何もない」の部分が好きです。
単語一つ一つは簡単なのに全てを失った感が伝わってきます。

イラストはとくにぶつかることもなかったので特になし。
嘘ですw
この曲はもともと雪傘さんからこんなテーマどうよ?っていうアイデアを元に肉付けして作っていったので、こちらからはあんまりリクエストはしませんでした。
唯一えいちおさんからのリクエスト「白いドレス」は入れてもらいました。
いやぁさすがサムネ栄えする素晴らしいイラストです。

で、音方面の話ですが集中力が切れてきたのでまた後日に。
「孤独の王」、ぜひ聴いてみて下さい。
ではでは。





フリーBGMなど→http://tamjen.webcrow.jp/

べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
11/23|音楽コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2013.01.21(00:35)
ジンバブエ(=゚ω゚)ノ
どうもタムラです。
今さらですがあけましておめでとうございます。

こんなご無沙汰更新なのに宣伝ですみません。



新曲をUPしました!
しかも今回は曲・詞に続いて動画も作ってます。
是非見てやってください。

で、せっかくなのでいつもどおり細かい解説をば。
この曲はもともと「はないちもんめ」をモチーフに作る予定でした。
「はないちもんめ」について調べていくと、この歌は人買いに買われる女の子の歌という説にぶつかりました。
この時代の女の子が売られる場所といえば遊郭、遊郭と言えば吉原。
そんな感じで吉原を舞台にしました。

んで色んなサイトで吉原について調べて、「吉原炎上」という映画も見ました。
動画でやたら燃えるシーンがあるのはそのせいです(笑)
ですがあの映画は吉原の悲惨な光景を知るのに十分すぎますね。
キマシタワーのシーンはなかなかエロス。
なのでサビのところの詞はなかなか大人の世界、R-18です。
その他風景描写も全て吉原にちなんでます。

柳→見返り柳
鈍色→お歯黒どぶ など

興味があれば吉原について調べてみてください。
偶然アニメの銀魂も吉原関連のやってるので言葉がわかるとさらに楽しめます。

曲はサビから作りました。
もしかしたら気付いた方がいるかもしれませんが、過去に作った着メロから引用しています。
とにかくこのサビのメロディーは今まで作った変拍子で一番気に入っています。
僕だけかもしれませんが変拍子によくある違和感を全然感じません。
リフもドリームシアターみたいでしょ!!←自画自賛

ギターに関して苦労したのはギターソロ。
5拍子でアドリブをはめるのはなかなか苦行でした(笑)
とにかく余る、はみ出る。
しかもサイドギターも無駄にこだわったのでさらによくわからない。
まぁここは完全に自己満足です(;´∀`)
ちなみに初めてワウを使いました。

120032300.jpg

これですね。
やっと使えてよかったです。


09042502.jpg

メインのギターはCaparisonのDellinger、ギターソロの両サイドがフェンダーのストラトプラスです。
やはり重たいリフでは頼りになるぜDellinger!

そう言えばずいぶん前に質問をもらっていたのでこの場を借りてお返事します。
Dellingerは10-46の半音下げです。
ノーマルチューニングはしたことがないのでオクターブがどうなるかはわかりません。
でも楽器屋で弾いたときはノーマルで違和感なかったような気がします。
が、あまりに昔の話なので参考にしないで下さい。

動画に関しては特に言うことないです。
とにかく適当にAviutlいじってチカチカさせただけなので(;´∀`)
ただこれだけ頑張って動画を作ることはもうないかもしれません。
個人的には動画に使う時間を作曲に使いたいです。

最後にイラストに関して。
今回は色鶏さんにご協力いただきました。
とにかくすごい!着物とか綺麗すぎます!
普段から和ものに興味がある方なので本当に最高の人に描いてもらえました。
本当にありがとうございます。

ってことで久しぶりのブログが長ったらしい宣伝ですみません。
是非聴いてコメント10個くらい残してマイリスしてください。


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
01/21|音楽コメント(1)トラックバック(0)TOP↑
2012.03.23(21:25)
ベジータ(=゚ω゚)ノ
どうも田村です。

今日のテーマ
「この春、始めてみたいことは?」

うーむ、これといってないなぁ…。
今はバンドのCD制作でいっぱいいっぱい(;´∀`)
4月中には完成させるぞ!



今日のサッカーネタ


マンU選手の少年時代
120032303.jpeg


ルーニー全然変わらないな。


しかし未だオーウェンに違和感が…。



今日の買い物


120032300.jpg 120032301.jpg

カスタムオーディオ・MXR MC-404

ワウを買いました。
さっそく踏んで踏んで踏みまくるぜ!
がしかし、ワウを買うのが初めてなので奏法も糞もわからない!
したがってまともな感想もレビューも書けない(笑)
とにかく今は踏んで踏んで楽しみまくる!

いやまぁ、初めてのワウなのにちょっと変わったもの買うの止めろよと自分に言いたい。
多分普通はクライベイビーとかVOX買うんだろうけどさ。
なーんとなくあまり見ないものを買いたい性分なので(;´∀`)
でも凄いぜこのワウは!
カスタムオーディオとMXR、ダンロップのコラボなんだからハズレなわけがない!



・・・・・・



こういう理由で楽器買っちゃいけないとおもうんだorz

(普通に良いワウだよ、多分)


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/23|音楽コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2012.01.25(00:03)
テラーン(=゚ω゚)ノ
どうも田村です。

今日のテーマ
「肉料理と魚料理どっちが好き?」

これは甲乙つけがたし!
どっちも好きです、はい。
今日は魚を食べたから明日は肉を食べたいね。



本当にただの雑記


12012400.jpg

1年に1回はやるシールド自作。
ちょいちょいエフェクターが増えたりするのでパッチが必要になるってことさ。
そんで節約とこだわりでいつもカナレの色付きシールドをちょん切ってリサイクル。
やはりベルマーレサポーターとしては黄緑色のシールドを使いたいわけですよ。
黄緑色でプラグがノイトリックなんてパッチケーブルはお店じゃ売ってないからね。
ただ、プラグの色は黒じゃなくてシルバーが良かったかな、ちょっと失敗。


12012401.jpg

作業中につまんでたピュレグミから星型発掘!
わざわざ撮影とかスイーツOLかお前は。


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
01/25|音楽コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2011.11.10(18:27)
モズライト(=゚ω゚)ノ
どうも田村です。

今日のテーマ
「もし今誰かに質問するなら、誰に何を訊く?」

日野さんにガンダムAGEのどこが面白いのか聞きたいです。



昨日のライブ

11110900.jpg

いつもの下北沢CAVE-BEでございます。


11110901.jpg 11110902.jpg
11110903.jpg 11110904.jpg

この日はトリだったので1番にリハ入り。
まだ会場の準備中。
せっかくカメラを買ったので演奏よりも写真に夢中ですわ。
こうして写真で見ると結構お洒落なライブハウスですな。
色々改装中らしく、楽屋においてあったペンキをこぼして大変なことになったのは秘密。


11110905.jpg

競演バンドのイタンジ。
こんなに動いてよく弾けるなーと思う。
他にも2バンドいたんだけどなんというか付き合いの悪い奴らだったのでどうでもいい。
結果、イタンジさんとはお互い愚痴を漏らし仲良くなったけども。

という訳でピックスクラッチをミスったことと集客以外は上手くいったライブでした。
つーかピックスクラッチを空振るギタリストってどうよ(笑)


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
11/10|音楽コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2011.10.08(22:28)
オルゴーモン(=゚ω゚)ノ
どうも田村です。
あなた洗ってないオルゴーモンの臭いがする…!!




新曲UPしました!

何かもう色んな要素を詰め込みすぎて何を書けばいいんだかわからないくらい。
とりあえず簡単にサウンド面だけザクッと説明したいと思います。

さっそくコメントにあるんですが、この曲に携わってる人は

ほとんど全員サンホラ好きです。

なのでそういう方針でやってます。
が、僕はあんまりサンホラわからないのでアレンジやらMIXは梶浦由記さんを意識しています。
なのでサビとかはそれっぽく感じる人がいるかもしれません。

いつもと違う点、やりたかったこと、力を入れたことはオーケストラ。
もともとドラクエのオーケストラが好きだし、いつか作れるようにならなければいけないと思っていたので、今回やれてよかった。
ハープとホルンに頼りすぎてるけれど初めてのオーケストラ風アレンジにしては頑張ったかと。
課題としてはもっと臨場感とか抑揚とかを出していきたい。
まだまだ白玉が多いしね。

もう一つのこだわりは梶浦さんっぽさでもあるコーラス。
とにかくいくつも折り重なるように入れたいと、コラボの初期段階から考えていた構成です。
色んな声が欲しいときに無料でそろえられるUTAUは便利ですね。
調教してくれら蒼77さんに感謝。

エレキギターはいつものカルム君。
彼も梶浦さんが好きだからあれこれ注文せずとも僕が考えていたようなギターが送られてきて楽でした(笑)
こうなると自分がエレキギターを持つ必要ないね(えー
代わりに僕はクラシックギターを弾いています。
テクはヘッポコだけど打ち込みより味があるはず!はず!

まだ色々言いたいことがあった気がするけど今日はこの辺で。
歌詞も語りもイラストも素晴らしいので是非見てみてください。


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
10/08|音楽コメント(0)トラックバック(4)TOP↑
プロフィール

TamJEN

Author:TamJEN
マイペースで一貫性がない
このブログのようなもの

【主な話題】
◇楽器・音楽
◇結月ゆかり
◇ニコニコ動画
◇ガンダム
◇その他アニメ
◇ゲーム
◇サッカー
◇湘南ベルマーレ

旧ブロマガはこちら
もっと古い旧ブログはこちら

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード