2006.12.24(23:38)
最近更新率が悪いからって何もクリスマスイヴに書くことないよね、ブログ(つД`)
そんな前フリとは一切関係なくふと疑問に思ったことがある。
大豆ってなんだ?
は?大豆は大豆だろ、他の何者でもねーよ。
いやいやまってくれ!
もやしのあと育っていって緑の芽が出て葉っぱが出て花が咲いたらどんなんなんだ!?
母親曰く
「インゲンじゃないっけ?」
父親曰く
「サヤエンドウじゃないっけだろ?」
あー、ダメだこいつらアテにならない。
ってことでググってみました。
「ダイズ」
ダイズは蛋白質や脂肪、鉄分、カルシウムなどミネラルが多い。
種子は堅いので、煮るなど加工して食べられることが多い。
例えば、若いダイズの果実は枝豆と呼び、塩茹でなどにして食べる。
熟したダイズから豆乳を作り、そこから豆腐、油揚げなどが作られる。
また、蒸したダイズを麹菌で発酵させて、醤油、味噌などが作られる。
蒸した大豆を納豆菌で発酵させて納豆がつくられる。
>若いダイズの果実は枝豆と呼び
枝豆かーーー!!!
ったくうちの親は本当にアテにならんな(自分も知らなかったけどw)
でも枝豆だったら大豆にしないで枝豆のまま食べたいな(´・ω・`)
いやいや栄養とか保存性とか拡張性(?)とかいろいろあるでしょ!
とにかく役に立ったり立たなかったりでお馴染みの永久崩壊日記Ζでした。
べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!

べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!そんな前フリとは一切関係なくふと疑問に思ったことがある。
大豆ってなんだ?
は?大豆は大豆だろ、他の何者でもねーよ。
いやいやまってくれ!
もやしのあと育っていって緑の芽が出て葉っぱが出て花が咲いたらどんなんなんだ!?
母親曰く
「インゲンじゃないっけ?」
父親曰く
「サヤエンドウじゃないっけだろ?」
あー、ダメだこいつらアテにならない。
ってことでググってみました。
「ダイズ」
ダイズは蛋白質や脂肪、鉄分、カルシウムなどミネラルが多い。
種子は堅いので、煮るなど加工して食べられることが多い。
例えば、若いダイズの果実は枝豆と呼び、塩茹でなどにして食べる。
熟したダイズから豆乳を作り、そこから豆腐、油揚げなどが作られる。
また、蒸したダイズを麹菌で発酵させて、醤油、味噌などが作られる。
蒸した大豆を納豆菌で発酵させて納豆がつくられる。
>若いダイズの果実は枝豆と呼び
枝豆かーーー!!!
ったくうちの親は本当にアテにならんな(自分も知らなかったけどw)
でも枝豆だったら大豆にしないで枝豆のまま食べたいな(´・ω・`)
いやいや栄養とか保存性とか拡張性(?)とかいろいろあるでしょ!
とにかく役に立ったり立たなかったりでお馴染みの永久崩壊日記Ζでした。
べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!



スポンサーサイト



