2007.05.31(23:39)
イヤッホーゥ♪
着メロ更新しましたよーー!!
ああ、実に長かったです。
ほんと2ヶ月も更新しないですみませんでした。
で、曲の解説です。
まずタイトルの「Story Of The Earth」ですが、
特に意味はありません。
まぁいつも通りですね。
いきなりサビ(00:37~)についてですが、もともとこのメロディーラインはピアノでゆっくりしっとり弾いてたら良い感じだったです。
でもなんか無性にツーバスでドコドコしてみたくなって勢いで作っちゃいました。
こんなところから作り始めたもんだから次に作ったのはBメロ(01:01~)。
ここの部分はタイトルとマッチしてる気がします。
ただ本当はピアノの重たい感じを出したいんですが無理でした(笑)
そしてループを意識してイントロ(00:00~)作り。
スピーディーでなかなかかっこいいイントロだと思います。
が、
Aメロ作れない!
苦悩して出来たのが今のAメロ(00:12~)。
イントロのスピード感が台無し(笑)
でもサビの入りがいい感じなのでまぁいいやヽ(´ー`)ノ
そして音色作りへ。
まぁいつのも皆さんです(笑)
主旋律の音は多少いじってますがギターとかドラムとかは本当にいつも通りです、手抜きです。
そんな新曲をヨロシクね。
■うらタムラの部屋
べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!着メロ更新しましたよーー!!
ああ、実に長かったです。
ほんと2ヶ月も更新しないですみませんでした。
で、曲の解説です。
まずタイトルの「Story Of The Earth」ですが、
特に意味はありません。
まぁいつも通りですね。
いきなりサビ(00:37~)についてですが、もともとこのメロディーラインはピアノでゆっくりしっとり弾いてたら良い感じだったです。
でもなんか無性にツーバスでドコドコしてみたくなって勢いで作っちゃいました。
こんなところから作り始めたもんだから次に作ったのはBメロ(01:01~)。
ここの部分はタイトルとマッチしてる気がします。
ただ本当はピアノの重たい感じを出したいんですが無理でした(笑)
そしてループを意識してイントロ(00:00~)作り。
スピーディーでなかなかかっこいいイントロだと思います。
が、
Aメロ作れない!
苦悩して出来たのが今のAメロ(00:12~)。
イントロのスピード感が台無し(笑)
でもサビの入りがいい感じなのでまぁいいやヽ(´ー`)ノ
そして音色作りへ。
まぁいつのも皆さんです(笑)
主旋律の音は多少いじってますがギターとかドラムとかは本当にいつも通りです、手抜きです。
そんな新曲をヨロシクね。
■うらタムラの部屋
スポンサーサイト



