fc2ブログ

2009年03月

  1. ゆるゆるポップ(03/31)
  2. リボンズ・アルマーク、行きマース!(03/29)
  3. サッカーワールドカップ・アジア最終予選 日本vsバーレーン(03/28)
  4. ルパン三世VS名探偵コナンVS色ペン(03/28)
  5. お庭のMSたち(03/26)
  6. ネコとアップルバウム(03/26)
  7. イチローならきっと何とかしてくれる(03/24)
  8. スライド収納式譜面台(03/23)
  9. 苺と桜のミルク珈琲(03/22)
  10. うほっ♪男だらけの自炊大会(03/21)
  11. 生で生放送見ちゃってる(03/20)
  12. 一応対応しますけど、あなた買いますか?(03/19)
  13. 不況の煽りinゆべし(03/17)
  14. 日本科学未来館(03/13)
  15. イングランド全勝イタリア全滅(03/12)
  16. 野菜ジュースコレクション2009(03/11)
  17. あっさり?こってり?熊本城(03/09)
  18. 柳川うなぎとヒロイン(03/06)
  19. 喰い倒れ中洲(03/05)
  20. 門司港もじもじ焼きカレー(下関もあるよ)(03/04)
  21. とり天と別府の銅像(03/02)
  22. てくてく湯布院(03/01)

【おもいっきり】VOCALOID・オリジナル曲【宣伝】

 

2009.03.31(00:05)
09033000.jpg

5枚のCDを焼くのに6枚失敗とはどうゆうことよ!?
ドライブが悪いのだろうか、ソフトが悪いのだろうか…。
ちなみに今回レンタルしたCDはこちら↓

・マクロスF O.S.T.2 娘トラ☆
・T.M.Revolution / UNDER:COVER
・TOTO / PAST TO PRESENT 1977-1990
・相対性理論 / ハイファイ新書
・T-SQUARE / Wordless Anthology Ⅳ

今回は全て聴き応えがあって面白いです!


ハイファイ新書ハイファイ新書
(2009/01/07)
相対性理論

商品詳細を見る


注目は「相対性理論」。
お店でピックアップされてたので興味本位で借りてみたらナンジャコリャ。
ジャンルはなんていうんですかね?ゆるゆるポップ?
っていうか歌詞がアホすぎる(笑)
でも上手いことメロディーに乗ってて聴き心地が良いんです。
ただ全編通して単調で、とくにギターに変化が少ないので慣れる=退屈になる恐れあり。


UNDER:COVER (通常盤)UNDER:COVER (通常盤)
(2006/01/01)
T.M.Revolution

商品詳細を見る


あと面白いのは「T.M.Revolution」の「UNDER:COVER」。
ちょいと古い曲を「インヴォーグ」以降のサウンドテイストでセルフカヴァーしました、って感じ。
なので基本的にドンシャリでパッツンパッツン。
ギターも歪みまくってます。
hideのメモリアルライブでのパフォーマンスを見たせいか、「LOVE SAVER」は凄い盛り上がるヽ(゚∀゚)ノ


スポンサーサイト



べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/31|音楽コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.29(23:55)
いやはやついに終わりましたガンダム00!
え?まだ終わってない?
そうでした、2010年劇場版があるんです!
木星の周りに光る4つのGN粒子…、果たしてその正体は!?

と、その前に今日の最終話。

09032900.jpg

ラスボスがガンキャノンだかリックディアスみたいな見た目とはバンダイは冒険したな!
とか本気で思ってしまったけどちゃんと変形してガンダムになりました(;・∀・)
そりゃ接近戦特化の00に対して支援型MSじゃ勝ち目ないもんね。
つってもガンキャノンは劇中でも大活躍だったし、リックディアスは3番目のガンダムって言われてるんだぜ?
壮絶な戦いの末、両機とも大破して今度はエクシア対0ガンダムの戦いに。
ちなみにリボーンズガンダムのファングはフィン・ファングだったらしい。

09032901.jpg

もはやギャグとしか思えない(笑)
完全にRX-78-2じゃん!
しかしやられるのはRX-78の方。
ぷひひーん(´;ω;`)
見事ソレスタルビーイングはリボンズ・アルマークの野望を打ち砕くのでした(ちゃんちゃん♪)。

そして2010年…。
木星帝国のとクロスボーン・バンガードとの壮絶な戦いが幕を開ける!!(←違う)

つー訳でここ数年、1週間の軸となっていたコードギアス、マクロスF、ガンダム00は全て終わってしまいました(ノД`)
さびしい!
4月から良いロボットアニメは何かありますかね?
お勧めあったら教えてください(´・ω・`)


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/29|ガンダムコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.28(21:58)
どうもこんばんは。
今日はバンド練習があったのですが、練習後に飲みもせず食事もせず直帰でサッカーを見ました。
と言ってもサッカーを理由に直帰したのではなく、たまたま皆の都合が悪かったから。
通常通り飲みに行くことになったら…と想定してスタジオ近くのスポーツバーまで調べてあったんだぜ!

そんな前置きはさて置き、今日も日本は中村俊輔のフリーキックからの1点を守り抜き1-0でバーレーンに勝利。
この展開何度目だろうか。
まぁ後半の日本のプレイのように今日は勝ちさえすればいい試合だったのでこれには十分満足です。
そりゃあわよくば2点3点取って安心して試合を見たい!
と言っても3点取ったって安心できないんですが(;´∀`)

その安心できない理由だったディフェンスは危なげなくバーレーンの攻撃陣を完封。
ほとんどシュートは撃たれてないんじゃないでしょうか?
イエローも田中達の遅延行為で出ただけでほぼクリーンな守備っぷり。
よかったよかった。

次はだいぶ時間が空いて6月のウズベキスタン戦。
これに勝てはもう決定的なので是非とも頑張ってほしいです。


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/28|サッカーコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.28(15:44)
どどうも田村です。
昨日は「ルパン三世VS名探偵コナン」なるものを見ました。
前々からやるとは聞いてたんですがいつやるのか知らなくて、適当にコタツでぬくぬくしてたら始まったんでビックリというかラッキーでした。

で、その感想ですが、どちらにも偏りがなく良いバランスだと思いました。
バラで見ると見た目がぜんぜん違うんですが、実際対面してみるとどちらのデザインも細身で等身が高いのでさほど気にならず。
顔の違いはあるけど、コナンの登場人物は同じ顔ばかりなので、むしろこの方が現実的とも感じるような(;´∀`)
ただ女王と王女の顔は違いすぎるぜ!

普段と違うと感じたのは蘭のセクシーショットとかあまり活躍しないルパンとか(笑)
いつもより2時間遅いから下ネタもOKなんですね(*´∀`)
あとストーリーがどうしても犯人探しになってしまったのでルパンのすることがないという。
むしろ次元の方が活躍してたんじゃないでしょうか。

というわけで不安視されていたこのコラボレーションは僕的にはOKでした。
ただ一つ気になったのは字幕がウザかったな…と(笑)
あとコナンって海外いけないんですね。
テレビシリーズでも行ったことなかったんだっけ?


~おまけ~

09032607.jpg

ダイソーで色ペン買ってきました。
これだけ入って105円。
採算取れてるのだろうか…、変な薬品使ってるんだろうか…。


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/28|アニメ・マンガコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.26(22:03)
もうすぐ4月だってのに今日はまた冷えました。
庭に咲く花たちもびっくりするだろうて。

どうも田村です。
そんなわけで今日は父が手塩にかけて育てたお花を少しだけ紹介しようと思います。


09032600.jpg

たぶんパンジーだと思われます。
紫と白と黄色が奇抜です。
MSで言えばバーザムです。


09032601.jpg

何だかわかりません。
でもそこらじゅうに咲いてます。
もしや自然増殖?
MSで言えばGビット


09032602.jpg

なんともお花らしい色合い。
でも何だかわかりません(;´∀`)
鉢いっぱいに咲いてプリチー。
MSでいうとガザC


09032603.jpg

こ、これは…!
見た瞬間、例えるMSがいなくて困ったとも(趣旨が変わってる)。
しいて言うならゾロアットだ!

そんな感じでいかがでしたでしょうか、我が家の花は。
まだまだたくさんあるのでまた機会があればMS大全集片手に紹介したいと思います。


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/26|植物・風景コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.26(01:03)
09032400.jpg
どうも、ネコです。
じゃなくて田村です。
やっぱりコタツといったらネコですなぁ。
もう3月も終わりですが。

09032500.jpg
先日、友人の結婚式に行ってきました。
最近じゃ珍しくないとはいえ、花嫁の友人として呼ばれるのはなんとも光栄です。
会場にはかつてのバンド仲間がたくさんいて何だか同窓会気分。
そのうえ新郎側もバンドマンらしく、披露宴会場はバンドやろうぜ!的な雰囲気がぷんぷん。
こりゃやる気が出るってばよ!
で、写真は引き出物のアップルバウム。
見た目が可愛らしい。

09032501.jpg
見た目だけじゃないですよ♪
中にもちゃんと林檎が入ってます。
もう僕は火の通った林檎が大好き(*´∀`)
マックに行く度にアップルパイを食べる男ですから。
両親に4分の1ずつ分け与え、自分は半分を頂く。
もぐもぐ、美味しいぃぃ(*´Д`)


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/26|食べ物コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.24(20:35)
普段は野球見ないのにWBCを語る奴っているよね~。

そんな訳で僕も見ましたWBC決勝戦、日本vs韓国。
野球の試合をフルタイム生中継で見るなんて小学生ぶりくらいでしょうか。
というか同大会で5回も同じ相手ってどうなのさ?

肝心の内容ですが、もうダルビッシュのバカ(*´∀`)
じらすのが好きなんだからぁ♪
冗談抜きに(彼の中の)立ち上がりの悪さは何とかしてほしい。
岩隈の好投とか内川の好守備があったんだからさぁ。
でも何だかんだイチローすげぇや!
それでもイチローなら・・・イチローならきっと何とかしてくれる…!!
その想いに見事答えてくれました。

というわけで最終的には5-3で日本が勝利!
韓国相手に3回目の勝利で見事WBC2連覇を成し遂げました。
おめでとう!


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/24|独り言コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.23(02:36)
09032200.jpg
ハロハロ田村です。
今更ながら譜面台を買いました。
石橋楽器で1000円くらいのやつ。

09032201.jpg
シンセとディスプレイの間に設置したらあら不思議!
あたかも始めから付いているかのような溶け込み具合。
これなら楽譜を安定させられますな(・∀・)
というかいままでどうやって楽譜見てたんだよ?と。

09032202.jpg
使わないときはスタンドごと端に寄せて収納。
うーん機能美(´ー`)♪
あとは練習あるのみです(`・ω・´)


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/23|買い物コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.22(02:41)
こんばむは。
暖かくなったと思ったらまた少し冷えて、これでは桜も戸惑ってしまうじゃないでしょうか。
そして今度は雨…。
はぅぅ、友人の結婚式だってのに億劫だなぁ。

09032100.jpg
久しぶりに上島珈琲店に行ったらまたもや期間限定メニューが。
その名も「苺と桜のミルク珈琲」。
もうきっとスイーツ的感覚のコーヒーなんだろうと決め付けてかかったら見事に斜め上を行く出来。

甘い!

コーヒーの苦味は風味は香りは!?
そんなものは一切なく、本当に甘い。
苺と桜とコーヒーの組み合わせに関してはまだ期待を持てたんですが、配分がなぁ。
もっと甘みを抑えてコーヒー+苺少々+桜少々くらいのほうが全部の良さを出せたんじゃないかと思います。
次の期間限定コーヒーに期待します(`・ω・´)


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/22|食べ物コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.21(01:08)
09032000.jpg
どもっ(=゚ω゚)ノ
先日、友人宅で自炊大会なんてものをやりました。
写真はそのときのお好み焼きです。
お好み焼きって自炊というより、完全に「鉄板焼き」っていう分野だよなぁ。
このお好み焼きですが、山芋を買ったのにおろす道具がなくて包丁で必死に細かくしたりと、密かな苦労が隠れています(笑)

09032001.jpg
相方がお好み焼きを作ってる間に僕は「ナムルもどき」をもんでました。
もやしに豆がついてないから「もどき」。
しかしもやしを茹で過ぎて歯ごたえ悪し…。
一度冷蔵庫で冷やさなきゃだめでしたかねぇ(´-`)

09032002.jpg
なにかと節約した青椒肉絲(チンジャオロースー)。
豚はとんかつ用、竹の子に見えるのはジャガイモだったり。
初めてジャガイモ版青椒肉絲を食べましたけどこっちのほうがホクホクしていいね(・∀・)
味は田村家伝統の「適当」=醤油と酒と砂糖。
同じ味付けで野菜炒めもできる(;´ー`)

09032003.jpg
簡単たまごコーンスープ。
味付けはダシと塩だけでOK。
給食にこんなのありましたっけ。
お湯が多すぎてちょっと薄味に…。
まぁ他の調理が濃いからちょうどいいか。

そんなわけでお好み焼き1枚とおかず2品+スープ、さらに後から来た友人の持ってきた唐揚げとキムチでごはん2杯ずつ食べました。
一人暮らしの自炊にしちゃずいぶん豪華だなぁ。
何より皆完食って言うのが嬉しいです。
母親心がわかる企画でございました。


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/21|食べ物コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.20(01:32)
ハロウハロウ。
田村ですねん。
ちょっくら友達のライブを見に赤坂まで行ってきました。

そう

09031901.jpg 09031900.jpg

赤坂サカスですよ!

しかし現場はどこまでが赤坂駅で、どこからが赤坂サカスだかわからないという。
とりあえずTBSビルは赤坂サカスですよね?

それよりも嬉しいのは生で森田さんの天気予報を見たこと。
生ってのは生放送じゃなくて肉眼って意味です。
しかも右手にはワンセグ。
だはっ!生で生放送見ちゃってる(*´∀`)
完全に田舎者モード。
楽しいねぇ。

肝心の友達ライブは友達以外の出演者が微妙で会場から「逃げたいオーラ」がぷんぷん。
悪いと思いつつキリの良いところでそそくさと退散。
よくあることだけど客が少なければ少ないほどやり辛いこの空気。
見る側も見られる側も前もって覚悟が必要か…。


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/20|お出かけコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.19(01:03)
09031902.jpg
やったー!
スヌーピーエコバッグゲットだぜ!

紳士服のAOKIでもらってきました。
もうそりゃスーツたくさん買ってるもの。
仕事用に2シーズン分で4着と、昔に大学入学式用とか成人式用とか。
今回も大人のマナーってことで真っ黒な礼服を購入。
そう、来週に友人の結婚式なのです。
はうぅ、仕事してないのにキツい…。

しかし今回の店員は嫌でした。
平日に私服でぶらぶらしてる僕なんかには「一応対応しますけど、あなた買いますか?」的な適当な対応。
そりゃ買うさ、暇つぶしじゃなくて本気で買うつもりで来てるっつーの!
とりあえず高いほうから薦めてくる店員にイライラしながら試着を繰り替えし、サイズうんぬんの話で館員カードを持っているか聞かれたので提示。
データを読み取ってきたと思ったら態度が豹変、急に下手になって笑顔を振りまくようになりました。
馬鹿め!いまさら客だと気付いたか!
正直この店員の売り上げポイントになるのが嫌でしょうがなかったけど、また来るのも面倒なのでそれなりに気に入ったそんなに高くないスーツを購入。
ああ、なんだかなぁ…。

ところで礼服の相場ってどれくらいなんですかね?
滅多にきるわけじゃないのに高いの買ってももったいないし、かといって安物だとみっともないし…。
将来太ると仮定してアジャスター付のほうが良かったりして…。
高いのに滅多に使わないものの買い物は難しいです(;・∀・)


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/19|買い物コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.17(19:25)
09030928.jpg 09030929.jpg

信玄餅とゆべしっ!
両親が長野に行ったときのお土産です。
信玄餅はいかにきな粉をこぼさないように食べるかがカギ。
しかしどうしても中身を出すときにこぼれてしまう、うーむ。

ゆべしに関して母親曰く
「くるみが減った」
らしいです。
こんなところにも不況の煽りが(ノ∀`)


09031500.jpg

そうそう、先日のバンド練習の帰りは某洋食屋さんでハヤシライスを食べました。
どうもそのお店の看板メニューがハヤシライスらしいので。
しっかしこれは甘い!
しかも甘みの根源がニンジンと見た。
ニンジン嫌いの僕には厳しすぎる!
ああ、ベース君が食べてるカツカレーがうらやましい…。

べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/17|食べ物コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.13(21:43)
09031300.jpg

お台場キタ━(゚∀゚)━ !!
ただし裏側。
そう、目的は他に…

09031301.jpg

日本科学未来館!
ヒャッホウ!科学とか未来とか言う言葉には胸が躍っちまうぜ!

09031302.jpg
まずお出迎えしてくれるのが現在の雲の様子を一望できる地球儀。
天井にぶら下がってるのでソファに寝てのんびり見ましょう。
雲の様子の他にもいろいろ表示されるらしいです。

09031303.jpg
こまごましたものがたくさんあるんですが、絵的に楽しいのはこれ、サーモグラフィー。
モニターの前に立つと自分の熱が視覚的にわかる優れもの。
ちなみにこの日は熱っぽくてやばかった。

09031305.jpg

なんだこりゃ!?


09031304.jpg
ASIMOです。
ここでは生ASIMOを見ることができます。
見るときは小さいお友達に席を譲ってあげてください。

他に世界有数のプラネタリウムとかがあります(というかこれがここの施設のイチ押しらしい)。
3Dメガネをかけて立体的に映る星星のロマンを間近で感じることができます。
でも僕はその作り物っぽさが逆に面白みにかけてしまい「あは~ん…」って感じでしたが。
入館料を払えばプラネタリウムはタダで見れるのでぜひ見てください。
土日は売り切れるほどの人気らしいのでご注意を!


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/13|お出かけコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.12(20:33)
マンU、王者の貫録でインテルを下しCL8強入り">■マンU、王者の貫録でインテルを下しCL8強入り

どうも田村です。
サッカーニュースを見てたらまずこんな文字が飛び込んできました。
やはりマンチェスターUは強いなぁ。
モウリーニョのインテル相手だもんなぁ。
でもマンチェスターUの連覇だな、というのは時期早々。
ほかに記事を見ると

■アーセナルがCL準々決勝へ ローマとの壮絶なPK戦を制す
■チェルシー、ユベントスを退けCL準々決勝進出
■レアル・マドリーがCL敗退、リバプールに0-4で惨敗

イタリア全滅じゃん。
そしてイングランド全勝。
戦前からイングランドvsイタリアみたいに言われていて、イタリアは数年前のスキャンダルの汚名を返上するチャンスだったのに結果はこれ。
やはり時代はプレミアリーグなのか、といわざるを得ません。
ちなみに僕はリーガエスパニョーラが好きです。

あとアジアのチャンピオンズリーグに目を向けてみると

■G大阪は快勝スタート 初出場の名古屋も白星発進
■川崎が初戦飾る=鹿島は水原に完敗-ACLサッカー

あれれ?
初挑戦の名古屋が快勝してるのをTVで見て
「今年もグループリーグは磐石だな」
とか思ってたのに、鹿島がボロ負けって…。

そういえば湘南ベルマーレの監督に就任した元U-23日本代表監督の反町さんのインタビューの中に
「監督がクリエイティブでなければ、クリエイティブなサッカーをするチームにはならない」
みたいなことが書いてあったような。
そう考えるとピクシーの名古屋やグァルディオラのバルサの強さに納得がいくかも。
もちろんそうでない人もたくさんいるんですが…。
つまり何が言いたいかというと

名古屋イイね(・∀・)
頑張って!


あと湘南も(笑)


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/12|サッカーコメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.11(01:50)
どうも田村です。
まだジョギングの習慣は続いております。
珍しく頑張ってます。

昨日のジョギングは腹立たしいことばかりでした。
まず、走ってる人に道を尋ねないでほしい。
ほらその辺にペットの鴨を連れたおっさんがいるではないか(近所にペットに鴨を飼っている車の改造やさんがある)。
そもそも
「海老名駅はどっちですか?」
だなんて、アンタは一体どうやってここまで来たんですか?

つぎに車。
トンネルを出たところで右折の車が一時停止もなく、すげーインコースをついて曲がってきやがった。
あと5センチくらいでぶつかってました。
車一台分しかスペースがないトンネルに一時停止もなく突っ込んでくるなんて頭がおかしいとしか思えない。
しかも人がいるのに。
車は人を殺そうと思えば簡単にできる乗り物だってことをもっと自覚してほしいです。

09030927.jpg

そんなジョギングの後はこれ!野菜ジュース!
普段は行かないダイクマに行ったらサティやダイエーにはない野菜ジュースがいっぱい。
伊藤園の緑の野菜はどこにでもあるけど、サントリーのカロリー野菜やデルモンテのラクベジ(トロピカルMIX)は初めて買うのでウキウキ。

さっそく飲んでみましたが、カロリー野菜はとても良いです(・∀・)
よくある野菜ジュースの甘すぎる部分がカットされているけど、ほんのり甘さがある。
なのに「一日分の野菜」ほど野菜感がないのでスムーズに飲めます。
おいしいのにカロリーと糖分を抑えられるなんてグッドです!
これから野菜ジュースのレギュラーにしたいと思います。

逆にラクベジトロピカルMIXは少し苦手です。
鼻を近づけた瞬間に「臭っ!」と思いました。
なんでしょうかね、マンゴーの緑っぽい臭いと乳酸菌飲料の臭いが混じってすごく不愉快。
常温で飲んだのがいけなかったでしょうか…。
ただ乳酸菌が入ってるのにトロトロした感じはなく、サラッとしています。

そんな訳で新しい発見があってよかったです。
ストックがなくなったらまた新しい野菜ジュースを試してみたいと思います。


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/11|食べ物コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.09(23:08)
09030903.jpg

ご無沙汰です、田村です。
九州旅行日記の最後は熊本です。
写真は熊本城近くにある熊本市役所の14階から撮影。
展望フロアとして案内されてるんですが意外と皆知らないのかガラガラでした。


09030900.jpg
熊本城めぐりの前にまず前日の夕飯。
柳川を出て、夜に熊本に到着。
そこで食べたのが辛島町にある「高松食堂」のラーメン。
Yahooのグルメ情報で検索したら近くで一番評判が良かったので行ってみました。
そしたらすごくオーソドックスな醤油ラーメンなのね。
地元っ子はいわゆる「熊本ラーメン」を食べないのでしょうか…?

ちなみに特製醤油ラーメンを頼んだのに普通の醤油ラーメンがきてしょんぼり(´・ω・`)
せっかく熊本まで来たのにさぁ…。
仕事中なのに女の子のお客さんと話してるからオーダー聞き間違えるんだよあの店員は。
ということで接客ポイントは0点。

09030901.jpg
気を取り直して翌朝から熊本めぐり。
まずは加藤清正公像、って誰?
とりあえず絵になるのでパシャッ!

09030902.jpg
長堀通りを通ってみる。
前日から水辺ばかりだなぁ。

09030904.jpg
街には路面電車が走っています。
実際見るのも乗るのも初めてなのでドキドキわくわく。
でも感覚的にバスですな。

09030905.jpg
昼食もラーメン。
行ったのは「山水亭大文字上通店」。
今度は正真正銘の熊本ラーメンですぞ。
頼んだのは軟骨チャーシュー麺ですが、これがすごい!
チャーシューがトロトロふわふわでコリコリ。
写真では1枚しかないみたいですが、中に同じ大きさのが3枚も!
すんげーボリューミー。
スープは豚骨にニンニクたっぷり刺激的。
美味しさの推移を表すと

美味い! ⇒ 重い… ⇒ おぇぇぇ

すんません。
美味しいんですけどくどい。
チャーシュー3枚も要らないんじゃないでしょうか。
ただこれが780円だからコストパフォーマンス良過ぎ!

09030906.jpg 09030907.jpg
いよいよ熊本城に侵入。
ただし裏側から。

09030908.jpg
キタ━(゚∀゚)━ !!
あっぱれなり♪

09030912.jpg
正面からも!

09030913.jpg 09030914.jpg
場内に進入。
お城の入り口に門番コスプレしたアルバイトがいるんですが、カメラを向けたらフレームアウト。
役に立たない門番だ。
3つ並んだ兵士はポーズが可愛すぎやしないかい?

09030915.jpg 09030916.jpg
昔の兵隊はずいぶんと素敵なバックを持っていたんですね。
そして男の子は銃と刀が大好き。

09030917.jpg
熊本城から阿蘇を眺める。

09030918.jpg
見ろ!人がゴミのようだ!

09030910.jpg 09030911.jpg
再び城外。
ビニールハウスで何を作ってるんでしょうか?
そして椿。
首から落ちた花が地面に散らばっていて痛々しい。

09030920.jpg 09030919.jpg
続いて旧細川刑部邸。
外にはなにやら結婚式のような二人が。
おめでたやおめでたや。

09030921.jpg 09030922.jpg
邸内は情緒あふれる日本の姿が。
良いですなぁ( ´∀`)
ただし内部は案内ガイドみたいなのが張り巡らされててロマンも糞もない。

09030923.jpg 09030924.jpg
帰りの飛行機が近くなってきたので再び市街地へ。
そこで見たのが「おてもやん像」。
熊本民謡で有名な像らしい。
でもこんなところにあると違和感たっぷり。

09030925.jpg 09030926.jpg
旅の最後は「あんたがたどこさ」ゆかりの地と言う船場橋。
神奈川さ!

と言うことで最後は盛り上がらずに九州旅行は終了。
本当の最後は熊本空港で「いきなり団子」を食べたんですが写真がないや(ノ∀`)
とにかく良かったです一人旅行。
本当にもう1日追加して鹿児島まで行きたかったですもん。
こうなりゃ次回は暖かくなったら東北・北海道巡りしちゃうもんね!
とりあえず今日まで旅行ブログにお付き合い頂きありがとうございました。
次回をお楽しみに!


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/09|旅行コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.06(23:41)
09030600.jpg
どどどうもー(=゚ω゚)ノ
九州旅行3日目は博多を南下して柳川に行ってきました。
見てください、地名のとおり街には川がたくさんあってマイナスイオンで癒されまくりんぐ。
こりゃ楽しみです♪

09030601.jpg
さっそく乗船。
1回約70分、1500円。
行く前は「ほかに乗る人がいなかったらどうしよう~」とか思ってたんですが、そんな心配は無用。
平日だってのにたくさんいますヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ

09030602.jpg
どんぶらこっことのんびりしてると第一の関門が!
あそこ通るんですかい!?

09030603.jpg
狭いいぃぃ(((;゚Д゚))
でも楽しい!すごいね!技術だね!

09030604.jpg
今度は頭上が低いぞ(;・∀・)

09030605.jpg
うはっ!ギリギリだぁ!

09030606.jpg
ライバル業者ほかの船とすれ違うこともあります。

09030607.jpg
鴨とすれ違うこともあります。

09030608.jpg
なんと船をターゲットにした売店登場!
記念にいかが?

09030609.jpg
水と橋と緑のコラボレーション♪
実に良いですなぁ(*´∀`)

09030612.jpg 09030613.jpg
川くだりを満喫したら今度は柳川名物の「うなぎの蒸篭蒸し」!
柳川って言ったらどじょうのイメージですが、ウンディーネのおっちゃん曰く美味しいのは俄然うなぎらしい。
そしてなるほど美味い!
うなぎの身は余計なものがなく、しっぽまでバクバクいけちゃいます。
速報編でも書きましたが

たれご飯でご飯が食べれる!

それってつまり「たれ」が好きなんじゃ…。

ここで同じく一人で旅行していると言う関西の学生さんに声をかけられました。
「普段は何をされてるんですか?」
「えー、仕事を辞めまして一人ぶらぶらと…」
ニート告白。
旅先で知らない人とコミュニケーションなんて乙じゃないですか。

09030614.jpg
しばらく学生さんとぶらぶら。
内閣総理大臣賞を獲ったという煎餅を頂きました。
うん、まぁおいしい。

09030615.jpg
無臭…?

09030619.jpg
学生さんと別れ、恒例のチャリンコタイム!

09030617.jpg 09030618.jpg
09030616.jpg
すごーいね!
どこに行っても川があります。
あ、いや…川沿いを走ったんだけどさ(;´∀`)

途中で雨が降り出し柳川は終了。
すばらしかったです柳川!
きっと春~夏はいろんな花が咲いてもっと最高だろうなぁ。
また行きたいです。

そして自転車を返しに行ったら、受付のおねいさんに
「一日レンタル料を頂いてますが、時間割料金のほうが安いので返金します」
と言われました。
なんて心が広いんだ!彼女はまさにヒロインだ!
柳川の人は最高だね(・∀・)


-おまけ-
09030610.jpg 09030611.jpg
かんぽの宿もあるよ!


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/06|旅行コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.05(01:57)
09030400.jpg

(=゚ω゚)ノどうもー
ここ最近はずいぶんと気温が下がってキーボード打つ手が凍りそうです。
もう3月だってのに、もうすぐ春だってのに。

写真は福岡県博多区中洲。
旅行2日目の宿泊先です。
そこで元会社の人、G氏と合流。
「夜の遊びに連れてって下さいよグヘヘヘ」ということで屋台の広がる繁華街まで来ました。
博多に来たら是非行ってみたかったんです屋台!

が、G氏曰く
「屋台は水が悪いから美味しくない」
だそうなのでオススメの店に連れて行ってもらうことに。

09030401.jpg

で、連れて行ってもらったのが焼き鳥と季節の肴の店「藤よし」。
うむむ!確かに美味しい!
焼き鳥の盛り合わせもお刺身も。
特に鯵と胡麻鯖は最高ですな!
関東でこんな美味しい青魚は滅多に食べられません。
ありがとうG氏(*´∀`)

それでもまだ行くんですか?
まだ行くんです!
夕方に門司港で焼きカレーを食べたのに…

09030402.jpg 09030403.jpg

ラーメンだ!
博多に来てとんこつラーメンを食べないわけにはいかないだっちゃ!
という訳で引き続きG氏オススメのラーメン屋、春吉ラーメン「風八」に行きました。
うむむ!紛れもなくとんこつラーメンだ。
本当にストレートなとんこつラーメンだ。
コクがあってまろやかで、でもあっさり。
美味しいけどもうお腹いっぱいなのだ…げふ。

という訳で食べてばかりの2日目でした。
フグ、焼きカレー、焼き鳥、刺身、ラーメン…、たまらんね!
次回はのんびり癒される柳川編です。
お楽しみに!


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/05|旅行コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.04(02:42)
09030300.jpg
どうにも天気がね…。
九州旅行2日目は別府からこの特急ソニックに乗り北九州の門司港まで行ってきました。

09030301.jpg
門司港に下りるともう駅の感じが素敵♪
そしてなにやらNHKの撮影が。
奇遇ですな( ´∀`)

09030302.jpg
門司港駅。
もう外観が素敵過ぎる!
この駅に重たい荷物を預けてレッツゴー!

09030303.jpg
歩いてるとまず見つけたのが「旧門司三井倶楽部」。
大正10年に建築され、アインシュタイン夫妻も宿泊したとか。

09030319.jpg
「旧大阪商船」
オレンジが鮮やか!

09030304.jpg
「海峡プラザ」
レストランや、素敵な小物屋さんが並んでいます。
なんだかディズニーシーっぽい!?

09030305.jpg
そんな素敵な景色を台無しにしている「バナナマン」。
どうやらこの辺りのマスコットキャラらしい。

09030307.jpg
「国際友好記念図書館」
帝政ロシアが中国に建築した東清鉄道オフィスを北九州市と大連市の友好都市締結15周年を記念して複製建築したもの…らしい。

09030306.jpg
そんで真後ろにそびえるのが「レトロハイマート」です。
31階に展望室があるんですが、こんな曇り空じゃなぁ、ということでパス。

09030308.jpg 09030318.jpg
「旧門司関税」
レンガ造りがまたカッコイイ!
海側から撮った写真がよく見られます。

09030309.jpg
ここらでサイクリングタイム。
500円で電動自転車が借りれます。

09030310.jpg
海沿いを走る~♪
目指すは海の向こう下関!

09030311.jpg 09030312.jpg
海の向こうへはこの「関門トンネル人道」を通っていきます。
徒歩で約10分。
自転車は押して歩くこと。

09030313.jpg
トンネルを出ると大砲がお出迎え。
昔はここで打ち合いしてたのでしょうか。

09030314.jpg
山口県下関市から見た北九州市。
展望ビルがよくわかります。

09030315.jpg
構図が意味不明な像。
ふぐ漁の様子っぽいですがフグが怖いよ(((;゚Д゚))

09030316.jpg 09030317.jpg
ここまできたら当然食べましたよ!ふぐ!
でもお腹が空いてなかったし、門司港で焼きカレーを食べる気満々だったので「ふくご飯(小)」と「ふく汁」のセットだけでいいや、と。
でもやっぱり食べなきゃもったいない!ってことで「とらふく刺し」を注文。
ご飯のセットが550円と刺身が980円、安い!
初めて食べたふぐですが味はまぁこんなもんか、という感じ(笑)

09030320.jpg
再び門司港に戻り見たのが「九州鉄道記念館」。

09030321.jpg 09030322.jpg
09030323.jpg 09030324.jpg
レトロな電車がたくさんよ♪

09030325.jpg 09030326.jpg
09030327.jpg 09030328.jpg
この「キハ0741」は中に入ることが出来ます。
青いシートがまた素敵(n‘∀‘)η

09030329.jpg 09030330.jpg
本館の中には細かい電車パーツがたくさん。
さすがについていけないや(;´∀`)

09030331.jpg 09030332.jpg
門司港の〆は念願の焼きカレー。
第1回焼きカレー倶楽部コンテストで1位を取ったという「CAFE DINNING BEAR FRUITS」の「スーパー焼きカレー」を頂きました。
うむむむ!熱い!そして美味い!!
緩めのソースと卵、チーズの相性が抜群!これはたまらん!
今何が食べたいですかと聞かれたら間違いなく「スーパー焼きカレー」と言うね。
どうもこの「スーパー焼きカレー」テレビで上戸彩が「地球最後に日に食べたいメニュー」として紹介したそうな。
オススメです!

というわけで門司港編はここまで。
いやぁ、良かったです門司港、それと下関も。
今度また九州に行くことがあったらまた行きたいです。
そして焼きカレーを食べたいです。
次回は夜の博多を少しだけ。
ではでは。


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/04|旅行コメント(0)トラックバック(1)TOP↑
2009.03.02(22:54)
どうも田村です。
久しぶりにリーガエスパニョーラを生放送で見ました。
見たのはアトレティコ・マドリー対バルセロナだったんですが、4-3でアトレティコの勝利。
アトレチィコを応援していた僕としては最高のフィナーレ!アグエロかっこいいぞ!
ゴールしたのもアグエロ、フォルラン、アンリ、メッシと決めるべき人が決めた白熱の試合。
朝方だってのに最後のゴールにはガッツポーズでジャンプしてしまった(;´∀`)

09022822.jpg
てことで今回も引き続き旅行の写真をご紹介します。
まずは別府駅。
なんやこの銅像は!?

09030201.jpg
タイトル「油屋熊八の像~ピカピカのおじさん~」

ピカピカのおじさん?
たしかに頭はピカピカだけど…。

09030200.jpg
そして最も不思議なのが後ろに引っ付いてる子供。
裸だと!?しかも握力強ぇぇ!

09022823.jpg
ホテルから撮った夜景。
まぁそんなたいそうなものじゃあない。
ちなみに奥のほうは海です。

09022824.jpg
別府にきたら絶対に食べようと思っていた「とり天」。
ホテルの近くにたべられるところがないか30分以上歩き回ったんですが見つからず。
諦めてホテルに帰ったらホテルの料亭にあったという。
とり天とはまんま鳥の天ぷらのこと。
サクッとしたころもにジューシーな鶏肉!たまりません!
とり天の他はじゃこご飯、だし巻き卵、アサリ汁。
だし巻き卵も美味しかったです。

以上、別府は泊まっただけなのでこれだけです。
次回はレトロな建物に胸がキュンキュンしちゃう門司港です。


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/02|旅行コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
2009.03.01(00:59)
09022800.jpg

どうも田村です。
3泊4日の九州旅行から神奈川に戻ってきました。
てことで九州旅行の写真を4回くらいに分けてどどーん!と紹介します。


09022801.jpg
まずは由布院駅。
大分空港からの景色も撮りたかったんですが、間髪入れず湯布院行きのバスに乗ってしまったため撮影できず。

09022804.jpg
湯布院の町並み。
平日の午前だってのに人が結構います。

09022802.jpg 09022803.jpg
NHKの「全国コロッケコンクール」で金賞を取ったという、その名も「金賞コロッケ」。
牛肉コロッケなんですがサクッ!ジュウッ!と、とってもジューシー。
ソースなんか要りません、そのまま食べてください。

09022805.jpg
昼ごはんは地鶏の親子丼と柚子うどんのセット。
ただなんとなく入った店(旅館?)だっただけにこれといった特徴はなし、残念。

09022806.jpg 09022807.jpg
湯布院は古い町並みが残る中におしゃれな店がいっぱいあります。
レトロとモダンの融合ですな。

09022808.jpg 09022810.jpg
九州自動車歴史館。
一見、デパートの屋上のようですがレトロな車がいっぱいみたいです。
というか外だけで満足して中には入ってません。
気になる方は800円でどうぞ。

09022809.jpg
「シュミレーター」じゃなくて「シミュレーター」だけどね!

09022811.jpg
金鱗湖に到着。
水辺はいいねぇ、落ち着くねぇ。

09022814.jpg 09022813.jpg
そして鴨がいるよ。
鳥はいいねぇ、癒されるねぇ。

09022812.jpg
金鱗湖に続く川。
川はいいねぇ、和むねぇ。

09022815.jpg 09022816.jpg
金鱗湖から探索スタート。
狭い路地はより風情を感じられるから好きです。

09022817.jpg 09022818.jpg
再び川に到着。
さすがにここまで来るとのどかですなぁ。

09022819.jpg
山の霧がすごい!
天気が悪くてもそれはそれでよい絵が撮れました。
そしてさらに道を進む。

09022820.jpg
湯布院で唯一お金を払って入った「由布院ステンドグラス美術館」。
中には中世ヨーロッパのステンドグラスや英国アンティークが多数展示されています。
また、すぐ隣の聖ロバート教会の見物も可能。
カップルの方は良い雰囲気になってください。

09022821.jpg
湯布院最後はロールケーキで〆。
湯布院にはすごい有名なロールケーキ屋があるらしく、すっかり湯布院スイーツ=ロールケーキになったそうな。
写真のロールケーキは有名でもなんでもないお店のロールケーキ。
でも卵たっぷり感な生地とクリームの相性は抜群。
ごちそうさまでした。

てな感じで湯布院いかがでしたでしょうか?
とっても楽しいですよ!
次回はちょっとだけ別府をお送りいたします。
乞うご期待!


べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
03/01|旅行コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

TamJEN

Author:TamJEN
マイペースで一貫性がない
このブログのようなもの

【主な話題】
◇楽器・音楽
◇結月ゆかり
◇ニコニコ動画
◇ガンダム
◇その他アニメ
◇ゲーム
◇サッカー
◇湘南ベルマーレ

旧ブロマガはこちら
もっと古い旧ブログはこちら

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード