ケアー(=゚ω゚)ノ
どうも田村です。

サッカー見てると本当に何か食べたり飲んだりしたくなります。
そんな訳で今日の気になる飲み物はバヤリース「冷んやりとろけるモモ」。
見た目のイメージからトロトロしてて暑いときにはあんまり飲みたくないような感じだと思ってたんですが、想像よりあっさりしてて飲みやすかったです。
むしろそのさじ加減が丁度良いですね。
リビングでゆったり飲みたいです。

2010 FIFA ワールドカップ グループE
カメルーン 1 - 2 デンマーク日本戦よりドキドキしながら見てたんじゃないかっていうこの試合はデンマークの勝利によりカメルーンの予選敗退が決定。
そしてオランダの決勝トーナメント進出も決定!おめでとう!
この結果を受けて日本は得失点差でデンマークを1上回り2位。
つまり次のデンマーク戦は引き分け以上で日本の決勝トーナメント進出が決まります。
デンマークがこの試合で2点差以上で勝っていたら逆にデンマーク有利で第3戦目だったのでドキドキして見てたということです。
しかもデンマークDFのケアーが累積警告で次節出場停止。
これは日本に追い風が吹いている!?
この点差で済んだのはトマソン師匠がことごとくシュートを外してくれたからだけど、なんだか悲しい気分でもあります(´;ω;`)

2010 FIFA ワールドカップ グループF
スロバキア 0 - 2 パラグアイパラグアイは危なげないですね。
先制点を取った後、終始ペースを握ってセットプレーから追加点。
まさに試合巧者といったところ。
これはイタリアより脅威かも!?

2010 FIFA ワールドカップ グループF
イタリア 1 - 1 ニュージーランド試合開始早々、まさかのトイレ行ってる間にニュージーランド先制でイタリアピンチ!
これはまさかと思いましたが胡散臭いPKでイタリアが追いつく。
こうなったらイタリアが一方的に凹る展開!?
が、ニュージーランドがひたすら守り抜きまさに勝ちに等しいドロー。
凄い!たぶん70分くらい守りっぱなしだったんじゃないでしょうか。
イタリア、オセアニアのカテナチオに泣く。
まぁそのイタリアはフランスやイングランドのように何がしたいのかわからないサッカーでした。
今回はヨーロッパの強豪が微妙ですね。
ヨーロッパ以外のW杯では南米が優勝する法則が的中するのか!?
スポンサーサイト