アブドゥル(=゚ω゚)ノ
どうも田村です。
アジアカップ グループリーグ
日本 1 - 1 ヨルダン何だかんだアジアの戦いは楽じゃないだろうなと予想はしてたけど、本当にいつもどおりでした(;´∀`)
序盤押してるのに点を取れずポロッと失点。
そのまま守られゴールを奪えず…。
やっとのことでセットプレーから同点へ。
こんな試合を何度も見ている気がします。
でもまぁスコアレスドローとか先制して追いつかれたとかじゃないだけマシですね。
守りに徹した相手から点を取ったってのはなかなか勢いが出るかと。
そう考えるとアジアでの戦いではやっぱりセットプレーが鍵になるんですかねぇ。
そんな訳でド素人による勝手な選手評。
吉田、紺野という新鮮なセンターバックコンビはとくに問題ないかと。
むしろ吉田に関しては高いし1対1もできるし持ち上がれるしかなり良い印象を持ちました。
あとは強豪相手でどれだけできるかですね(その辺オランダではどうなのだろう)。
ボランチは見慣れた2人なのでパスして前線の選手に関して。
さすがにまだコンビネーション不足というか、守る相手をこじ開けるまではいかず。
前田は実績通り有能な選手なんだろうけどチームにフィットするのに時間がかかるタイプなんだろうなぁ。
フィットすれば磐田でのプレーのように心強いものになると思うので気長に使って欲しい。
代わりに入った李はダメでしたね。
ほとんど空気で最後のほうにやってきたチャンスも生かせず。
このタイプの選手はほとんどの時間が空気でもゴールさえ決めればいいんですが、それがないとなると厳しく言われるのはしょうがない。
松井・本田・香川はまだギクシャクしてますね。
松井は仕掛けるけど効果的ではないし、香川・本田は仕掛けるときと周りを使うときの意思疎通がまだまだという感じ。
「行くの?撃つの?え、あ、パスね…」みたいな。
その点岡崎は良くも悪くも判断が早くて潔く感じました。
本人も判断力に関してはかなり意識してるっぽいのでその辺は効果が出てきたってところですかね。
という訳で長々と書いた対ヨルダンの戦評でした。
グループBのあと2チームはサウジアラビアとシリア。
サウジは中東でも強豪の位置にいるんですが何故か負ける気がしない(;´∀`)
スポンサーサイト