2012.01.04(20:36)
メテオ(=゚ω゚)ノ
どうも田村です。
今日のテーマ
「今年の目標は何?」
うーむ、いっぱいありすぎて何をしたら良いのやら。
今はちょっと内緒にしておきます(`・ω・´)
小ネタ
■バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?
これは普通にありえる話だと思います。
実際にプロの人がうん千万円もするバイオリンを弾いても良さが出せないとかそういう話を聞いたことがあります。
エレキギターもビンテージギターを使う人がいるのはそれ独自の乾いた音とかが欲しいからであって、良し悪しの問題じゃないし。
結局のところ好みの問題ですな。
■まさに人がゴミのよう
人の多さもアレですが、しっかり統率できてるのが凄い。
本当に日本人ってのはまじめなんだなぁ。
ちはやふる
第13話 「きみがため」

うむ。
明らかに差があるな。

来たよ!さすが全国大会!
新たなライバル登場。
王道だけどそれがいい!

相変わらずの太一のカッコ良さに濡れる。
もうテレビ見ながらなんで太一じゃなくて新たなんだよぉぉぉ!と、ぼやいてしまった(´・ω・`)
新にはここから納得できる活躍が用意されてるってことだよね!よね!
べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!どうも田村です。
今日のテーマ
「今年の目標は何?」
うーむ、いっぱいありすぎて何をしたら良いのやら。
今はちょっと内緒にしておきます(`・ω・´)
小ネタ
■バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?
これは普通にありえる話だと思います。
実際にプロの人がうん千万円もするバイオリンを弾いても良さが出せないとかそういう話を聞いたことがあります。
エレキギターもビンテージギターを使う人がいるのはそれ独自の乾いた音とかが欲しいからであって、良し悪しの問題じゃないし。
結局のところ好みの問題ですな。
■まさに人がゴミのよう
人の多さもアレですが、しっかり統率できてるのが凄い。
本当に日本人ってのはまじめなんだなぁ。
ちはやふる
第13話 「きみがため」

うむ。
明らかに差があるな。

来たよ!さすが全国大会!
新たなライバル登場。
王道だけどそれがいい!


相変わらずの太一のカッコ良さに濡れる。
もうテレビ見ながらなんで太一じゃなくて新たなんだよぉぉぉ!と、ぼやいてしまった(´・ω・`)
新にはここから納得できる活躍が用意されてるってことだよね!よね!
スポンサーサイト



