2007.08.04(01:32)
みんななぜか「うらタムラの部屋」というサイト名を笑う。
そんなにおかしいのだろうか。
確かに当時僕は面白いと思ってそう名づけたんだと思う。
でもいまは麻痺したのか成長したのか面白いとは思わない。
そもそも自己主張が激しいですよ、自分の名前をサイト名に使うんだから。
そんな「うらタムラの部屋」ですが本日、やっつけ部屋を増設しました。
内容は当ブログで公開してる1日1曲を着メロにしてお送りすること。
ただでさえやっつけで作ってる曲をやっつけで変換すると言うダブルやっつけ。
MIDIデータをぶち込むとそのままポーンと着メロを作ってくれる楽チンソフトを使用。
それでもドラムの音などは割とリアルなのでなんか悔しい。
ただそれで変換しても納得いかないときはスルー(笑)
ごめんなさい、諦めてください。
例えば今日UPする1日1曲は生ギターを入れてるので着メロには出来ません。
ごめんなさい、諦めてください。
そんな前フリで今日の曲。
http://sound.jp/tamnt/s/mp3/070803.mp3
カッティングって難しいなぁ( ´Д`)
すげぇ納得いかない。
でも時間も集中力もないのでゴメン…。
べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!そんなにおかしいのだろうか。
確かに当時僕は面白いと思ってそう名づけたんだと思う。
でもいまは麻痺したのか成長したのか面白いとは思わない。
そもそも自己主張が激しいですよ、自分の名前をサイト名に使うんだから。
そんな「うらタムラの部屋」ですが本日、やっつけ部屋を増設しました。
内容は当ブログで公開してる1日1曲を着メロにしてお送りすること。
ただでさえやっつけで作ってる曲をやっつけで変換すると言うダブルやっつけ。
MIDIデータをぶち込むとそのままポーンと着メロを作ってくれる楽チンソフトを使用。
それでもドラムの音などは割とリアルなのでなんか悔しい。
ただそれで変換しても納得いかないときはスルー(笑)
ごめんなさい、諦めてください。
例えば今日UPする1日1曲は生ギターを入れてるので着メロには出来ません。
ごめんなさい、諦めてください。
そんな前フリで今日の曲。
http://sound.jp/tamnt/s/mp3/070803.mp3
カッティングって難しいなぁ( ´Д`)
すげぇ納得いかない。
でも時間も集中力もないのでゴメン…。
スポンサーサイト



