2010.01.24(00:15)
ごはんですよ(=゚ω゚)ノ
どうも田村です。
今日からハンドルネームをtamNTからTamJENに変えました。
今まで生きてきてtamNTなんて呼ばれたことないですからね。
その点「たむじぇん」は高校時代から慣れ親しんだあだ名ですから凄くピンときます。
という訳でこれからもTamJENをよろしくお願いいたします。
健康のために日々歩いている訳ですが海老なの田んぼ道を斜めに突っ切る水道道の厚木ナイロン裏からどこかで嗅いだことのある匂いが…。
こ、これは…
ごはんですよ!
なんということだ。
ストッキングで有名なアツギが実は桃屋のごはんですよを作っていたなんて…。
まさかあの海苔だと思っていた食材は実はナイロンだったのか。
はたまたナイロンだと思っていた繊維が実は海苔だったのか。
これは全力を挙げて実態を暴かねばなるまい(`・ω・´)
家に帰ったら服にごはんですよがくっ付いてる事に気が付いた。
オリジナル曲紹介
■憂いの操り人形
そして今日紹介する曲は初の初音ミク曲!
そう処女作ですよ処女作。
だからこの曲はその免罪符を盾に語らせてもらいますよ(`・ω・´)
その前に紙芝居動画も作ってニコニコにアップしました。
まぁPSPo2日記目的で来た人も盛り上げるために見てやっておくんなまし。
イラストはピアプロのスクラさんにお願いしました。
既存の絵を使えればよかっただけなのに、わざわざ1枚新しく描いてもらっちゃいましたよ。
上手い絵の最初のものです。
ああ、本当に感謝!大感謝祭!
ちなみにヘタクソな初音ミクは僕が書きました(笑)
で、ようやく曲についてですが、元ネタは過去に着メロで公開した「物言う操り人形です」。
サビが余りに早口で歌という感じじゃないので、そこは丸々新規製作。
間奏とCメロも追加して今の形になりました。
サウンドテイストはヴィジュアル系ロックのつもり。
バランスなんかもナイトメアを参考にしながら調整しました。
で、初の初音ミクということで「VOCALOID(初音ミク,鏡音リン・レン)の上手な歌わせ方教えます!」を見ながら調教。
正直かなりお世話になりました。
とくに「第3回 調整のテクニック」の母音と子音を分割するテクニックはかなりの効果!
ほぼ全てのフレーズに使えるくらい便利です。
あとついでに真面目なギターレコーディングも初めてなんですよね。
これこそ初めてを理由にかなり雑(;´∀`)
タイミングあってないし、ミュートのディレイフレーズもおかしいし。
ギターソロも何度やってもどこか気に入らない。
でもまぁ弾いてて楽しかったからこれでいいや(笑)
あ、そうそう、歌詞書くのも初めてでした。
でもこの曲は始めて歌詞を書くにはもってこいだったと思います。
理由は「思いっきり中二病」がテーマだからです。
フレーズ一つ一つにたいした意味は持たせずにとにかく語呂と中二臭さを追求してかいてます。
したがってニコニコのコメントに「中二病」と書かれれば僕の勝利です(笑)
まぁ曲の流れとか、背景、時系列に密かなこだわりはあるんですけどね。
という訳で結構頑張った曲ですので是非聴いてみてください。
↓過去の曲はこちら↓
宇宙空間3

べ、べつにクリックして欲しい訳じゃないんだからねっ!どうも田村です。
今日からハンドルネームをtamNTからTamJENに変えました。
今まで生きてきてtamNTなんて呼ばれたことないですからね。
その点「たむじぇん」は高校時代から慣れ親しんだあだ名ですから凄くピンときます。
という訳でこれからもTamJENをよろしくお願いいたします。
健康のために日々歩いている訳ですが海老なの田んぼ道を斜めに突っ切る水道道の厚木ナイロン裏からどこかで嗅いだことのある匂いが…。
こ、これは…
ごはんですよ!
なんということだ。
ストッキングで有名なアツギが実は桃屋のごはんですよを作っていたなんて…。
まさかあの海苔だと思っていた食材は実はナイロンだったのか。
はたまたナイロンだと思っていた繊維が実は海苔だったのか。
これは全力を挙げて実態を暴かねばなるまい(`・ω・´)
家に帰ったら服にごはんですよがくっ付いてる事に気が付いた。
オリジナル曲紹介
■憂いの操り人形
そして今日紹介する曲は初の初音ミク曲!
そう処女作ですよ処女作。
だからこの曲はその免罪符を盾に語らせてもらいますよ(`・ω・´)
その前に紙芝居動画も作ってニコニコにアップしました。
まぁPSPo2日記目的で来た人も盛り上げるために見てやっておくんなまし。
イラストはピアプロのスクラさんにお願いしました。
既存の絵を使えればよかっただけなのに、わざわざ1枚新しく描いてもらっちゃいましたよ。
上手い絵の最初のものです。
ああ、本当に感謝!大感謝祭!
ちなみにヘタクソな初音ミクは僕が書きました(笑)
で、ようやく曲についてですが、元ネタは過去に着メロで公開した「物言う操り人形です」。
サビが余りに早口で歌という感じじゃないので、そこは丸々新規製作。
間奏とCメロも追加して今の形になりました。
サウンドテイストはヴィジュアル系ロックのつもり。
バランスなんかもナイトメアを参考にしながら調整しました。
で、初の初音ミクということで「VOCALOID(初音ミク,鏡音リン・レン)の上手な歌わせ方教えます!」を見ながら調教。
正直かなりお世話になりました。
とくに「第3回 調整のテクニック」の母音と子音を分割するテクニックはかなりの効果!
ほぼ全てのフレーズに使えるくらい便利です。
あとついでに真面目なギターレコーディングも初めてなんですよね。
これこそ初めてを理由にかなり雑(;´∀`)
タイミングあってないし、ミュートのディレイフレーズもおかしいし。
ギターソロも何度やってもどこか気に入らない。
でもまぁ弾いてて楽しかったからこれでいいや(笑)
あ、そうそう、歌詞書くのも初めてでした。
でもこの曲は始めて歌詞を書くにはもってこいだったと思います。
理由は「思いっきり中二病」がテーマだからです。
フレーズ一つ一つにたいした意味は持たせずにとにかく語呂と中二臭さを追求してかいてます。
したがってニコニコのコメントに「中二病」と書かれれば僕の勝利です(笑)
まぁ曲の流れとか、背景、時系列に密かなこだわりはあるんですけどね。
という訳で結構頑張った曲ですので是非聴いてみてください。
↓過去の曲はこちら↓
宇宙空間3

スポンサーサイト



