カウンター(=゚ω゚)ノ
どうも田村です。
昨日98人…、PSPo2で増えたお客さんもついにここまで減ってしまったか。
と思ったら何やらブログのアクセスカウンターが壊れている様子。
もともとアクセスするたびにカウントが減ったりする意味不明カウンターだったんですが、これはいよいよもって換え時かも?
今日のテーマ
「春の色と言えば?」
そりゃもうピンクですよ!
ムフフなピンクですよ!
ピンクな世界に連れてって(*゚∀゚)=3でも本当に桜っていいですよね。
写真に撮るとイマイチなのが悲しい。
今日のPSPo2。
少し前からダガーに凝ってましたが、最近はもっぱら片手武器です。
理由は単に攻撃一辺倒な両手武器に飽きたからなんですけどね。
あえてジャストガードを狙うドキドキ感と成功した時の「どや」感がたまりません(*゚∀゚)=3
そこで今日はあくまで個人的な片手武器の使用感というか感想を書きたいと思います。

まず一番オーソドックスなセイバー。
攻撃範囲は狭くもなく広くもない。
モーションも早くもなく遅くもない。
しかしスキルがこれといって便利なものがないし、ステータス補正がないので微妙かも。

続いてダガー。
片手武器の中では一番良く使ってるのでちぃと贔屓しちゃうかもです。
最大の魅力は通常攻撃の1段目。
素早くシュシュッと2HIT。
Rおしっぱで□連打してれば最速クラスの攻撃スピードなので武器そのものの攻撃力の低さはあまり気になりません。
ヤマトザシやクレアシリーズのロック+1武器も便利。
僕はダガ・クレッサをエクステして愛用しています。
命中力補正もあるので片手射撃武器との相性も良いです(僕はもっぱらシールドですが)。
スキルのオススメは「ヒカイシュウハザン」。
複数ロック4HIT+ダウンなのでかなり便利。
ダウンを奪ったらすぐに通常攻撃を4回当ててまたヒカイシュウハザンを撃てば丁度起き上がりタイミングに合うので一方的に攻撃できます。

続いてクロー。
モーションもリーチもセイバーと同等くらい。
しかしこちらは基本的に攻撃力が高く、さらに攻撃力補正がつくので威力はこちらの方が上。
さらにフェンリルとエビルファングはリーダーが持つとパーティー全員の命中力が+40されるのでとてもありがたい。
フェンリルなら即死効果もついてさらに頼れるリーダー。
ってことでインフラで部屋立てるときはフェンリル使ってます。
逆にセイバーに劣る点はロック+1武器がないことと、属性固定武器が多いことか。
おすすめスキルは「ショウセントツザンガ」。
命中が低いですが短い時間で7HITするので破壊力抜群。
常に背後を取って狙っていこう。
という訳で片手武器特集でした。
え?ウィップとスライサー?
まだあんまり使ってないねん(ノ∀`)

本当に軽~い感想ですけどウィップはモッサリしてて微妙。
威力も低いので状態異常撒き専用と考えた方がいいかも。
法撃力補正は役に立たないですよね?
スライサーはレンジャーのPP回復用武器という感じ。
左手はシールドよりもシャドゥーグなどの射撃武器が良さそう。
近づかないことが前提なので回避力補正の恩恵はあまり受けられないと思う。
以上、今日はここまで。
相変わらずレアな物が手に入りません。
スポンサーサイト